
刈谷駅北口から徒歩約5分の場所にある韓国専門店「ソウルマート」。2022年12月のオープン直後に一度取材して記事をアップしましたが、あれから2年が経過した現在もその人気は衰えず、毎月たくさんのユーザーさんが見てくれている大人気記事です。(オープン時の取材記事はこちら)
そこで今回は、いまだに話題が続く「ソウルマート」を再取材!“韓国知識ゼロ”のおじさんライターが、あらためてお店&商品の魅力をレポートします!
※2024年2月取材、お出かけの際は最新情報をご確認ください。
※価格は全て税込です。
※商品の価格は韓国からの仕入れ状況などで変わる場合があります。
ビル1階のオシャレな外観のお店へ…!
ソウルマートがあるのは、刈谷駅から徒歩5分の場所に建つビルの1階。カラフルなのぼり旗や赤と青のポップなロゴが目印です。
なお、専用駐車場はありませんので、道路を挟んですぐの場所にあるコインパーキングなどを利用するのが便利です。
カフェ併設!人気のバーガーはランチがお得!
お店に入るとすぐ右手にあるのが、併設されたカフェ「明洞CHICKENCAFE」の注文カウンター。さらに奥に進むとテーブル席があり、自慢の韓国グルメをゆったり味わえます。 飲食店を営む会社が経営しているだけあって、メニューもなかなかの本格派です。
なかでも名物は、12種類のスパイスをブレンドしたオリジナルチキンを挟んだ「チキンバーガー」。平日のランチタイムには、バーガー・ポテト・ドリンク・ピクルスがセットになったお得度抜群の「Aセット(680円)」を販売しています。
おすすめの一品を聞いてみると…?
韓国食材やコスメが並んだ店内は、アイドルのポスターやグッズで飾られ、まさに“韓国一色”といった雰囲気! 外観からは想像できないほど広々とした造りで、まるでソウルを訪れたような気分でたっぷり買い物を楽しめます。
スタッフさん に「最近のイチオシは?」と尋ねてみると、真っ先に挙がったのが「ビヨット」。日本でも話題沸騰中の韓国発のヨーグルトです。全部で5種類ありますが、「なかでも一番人気はチョコ。入荷してもすぐ品切れになるんですよ!」。すると紹介を受けているそばから商品を手に取るお客さんが! 話を聞いてみるとInstagramの入荷情報を見てはるばる岐阜からやってきたとのこと。ビヨット人気、恐るべし…!
そのほか「マイピック」や「トッピン」なども揃えていて、全8種類ほどの韓国ヨーグルトをゲットできます。
入荷後即完売の「バナナ牛乳」を発見!
その他のオススメを聞いてみると「バナナ牛乳」も大好評とのこと。ただ、冷蔵ケースの中身を見てみると、棚はすでに空っぽ……。「もうじき入荷するはず」と10分ほど待っていると、配達業者さんが商品を持ってやってきました!
実物を見てみると、丸みを帯びてぷっくりしたプラスチック容器にバナナ色の液体がたっぷり!売り切れ必至の人気商品なので、確実にゲットしたいならInstagramをこまめにチェックするのが良さそうです。
韓国で大人気の味が冷凍食品に!
「僕みたいなおじさんにはどんなものがオススメですか?」と尋ねてみたところ、案内してくれたのが「冷凍食品コーナー」。併設のカフェでも一部取り扱っている自家製メニューを販売しており、仕事帰りのサラリーマンから人気を集めているのだとか。
冷凍食品が並ぶケースを見渡してみると、テールスープ、和牛ホルモン煮込み、自家製サムゲタンなど、こだわりの料理がズラリ。「韓国で大人気のカンジャンセウもおすすめですよ」とスタッフさん。お酒に合いそうな一品が取り揃えられています。
自家製ソース&キムチも気になる…!
自家製のキムチやソースなど、ここでしか買えないグルメが目白押しの「ソウルマート」。常連客が多いのもうなずけます。
気になるものが多すぎて何を選ぼうかさんざん迷った挙句、スタッフさん一押しの「ビヨット」をはじめ、お菓子や冷凍食品など数点をゲット。そして取材を終えた後、商品の物撮りも兼ねて購入した商品を試食してみました。
ビヨットはサクサク食感がヤミツキ!
というわけで、ここからは購入した商品の実食レポートをお届けします。まずは”岐阜から来た熱烈ファン“にも遭遇した「ビヨット(485円)」から。
ヨーグルトは通常のものに比べて酸味が少なく、クリームのようになめらかで甘味があるのが特徴。セットのチョコに付けながら食べると、サクサクしたチョコ菓子の食感と相まってとてもおいしいです。さすが売り切れ必至の人気商品といったところでしょうか。
パンチのある甘さが衝撃!バナナ牛乳
次に試したのはバナナ牛乳(458円)。韓国ではスーパーやコンビニなどで手軽に買える定番ドリンクとのこと。
キャップを開けた瞬間、ほんのりとバナナの甘い香りが漂います。そして、一口飲んでみると、「おぉ。これは甘い…!」。かなりパンチのある甘さです。日本のバナナオレよりもコクがあり、もっと濃厚な感じ。疲れて甘いものが欲しい時にはピッタリかもしれませんね!
伝統のお菓子「薬菓」はミニサイズが吉?
お次はこちら。韓国伝統のスイーツ「ミニ薬菓(148円)」。韓国ドラマをよく見る人にはお馴染みかもしれませんね。
袋を開けると、表面がつやつやした小さな茶色のお菓子が登場。一口かじると、口の中にじゅわっと甘さが広がります。油で揚げて甘い蜜に浸したお菓子なので、たとえるなら「ヤングドーナツ」をさらに濃厚にしたような感じでしょうか。僕のようなおじさんにはヘビーかもしれないので、まずは写真のようなミニサイズから購入してみるのがいいかも。甘党を自認する人にはぜひ試してみてほしいです。
個人的にイチオシ!「パン部長 塩パン」
2023年から韓国で大ヒットを飛ばしている「パン部長 塩パン(343円)」も試食。
見た目はシンプルですが、「サクサク食感を増したキャラメルコーン」といった感じで、何よりバター風味と塩味のバランスが絶妙!つい何個も食べてしまいます。歯にしつこくまとわりつくようなこともなく、今回購入したお菓子のなかでは、個人的に一番のお気に入りでした!
結論:おじさんにもお楽しみがいっぱい!
今回の取材を通じて「韓国の食材は魅力がたくさんある!」と実感しました。特に「ビヨット」と「パン部長 塩パン」は食感の楽しさと味のバランスが抜群で、リピート確定の美味しさ。
一方で「薬菓」や「バナナ牛乳」など、個性の強い味もあり、韓国の食文化の奥深さを感じました。 結果的に、韓国グルメ初心者のおじさんでも大満足! 未体験の方はぜひ「ソウルマート」でお気に入りの一品を見つけてみてください!(取材:平井基一/2025年2月取材)
ソウルマート
住所:愛知県刈谷市相生町3-9-1 ZiZiビル1F
営業時間:11:00~19:00(火曜~17:00、日曜・祝日〜18:00)
定休日:不定休
電話:0566-93-8233
駐車場:なし
公式Instagram
近所の気になる話題を検索!
検索ボックスに気になるワードを入力して、検索ボタンをポチッ!
【うなぎ】【ラーメン】【スイーツ】などのグルメ情報や、【公園】【イベント】【祭り】などのお出かけ情報も満載♪