この記事では、2024年1月13日(土)、14日(日)に行われる「大学入学共通テスト」の、「知立駅」から「愛知教育大学試験場」までバスを利用したアクセス方法を写真付きで解説します。
愛知教育大学のホームページに掲載されている「令和6年度大学入学共通テスト愛知教育大学試験場案内」にも明記されている通り、自家用車やタクシーを利用して会場に行くことはできないため、公共交通機関を利用して試験会場へ向かいましょう!
試験場内及び周辺道路での駐停車はできません。試験当日は必ず公共交通機関を利用して来学してください。 ※「令和6年度大学入学共通テスト愛知教育大学試験場案内」より引用 |
※大学入学共通テストに係る注意事項などは愛知教育大学公式サイトトップページに掲載されている【新着情報】「令和6年度大学入学共通テスト愛知教育大学試験場案内」の項目をご確認ください。
愛教大へは知立駅からバスの利用が◎
愛知教育大学へは色々な方法でアクセスすることができますが、途中の停留所に停車しない「快速(ノンストップ)」バスを利用できる知立駅からのアクセスがおすすめ!試験当日の6:30より、増発も予定されています。
電車で知立駅に来る方は、「北改札口」に向かい、「バスのりば」を目指します。
西尾、岡崎、豊橋方面から知立駅に来る方は、電車を降りたホームから1階へ下り、「北改札口」へ。
刈谷、安城、碧南、豊田方面から知立駅に来る方は、電車を降りたホームから3階(乗換階)まで上り、「北改札口」方面へ向かいます。
北改札口を出たら右手へ進む
北口改札を出て、「タクシーのりば、バスのりば、東出口」の案内に従い右手へ進みます。
改札付近の交通系ICカードのチャージ機は混雑が予想されるため、事前にチャージを済ませておくと安心!
出口を出てすぐ左手のバス乗場へ
東出口から外に出て、すぐ左手に「バスのりば」があります。
愛知教育大学へ行くのは「①番バス乗場」から乗車できる「愛知教育大前」「愛知教育大学附属高校前」もしくは、「日進駅」「イオン三好店アイモール前」行きのバス。
知立駅から愛知教育大前までの片道運賃は400円(税込)。manacaなどの交通系ICカードを利用することができます。
現金で支払う方はおつりがでないように用意しておくと安心です。
試験当日はかなりの交通渋滞が予想されます。通常なら20分程の知立駅から愛知教育大前までの道のりも、時間帯によっては1時間以上かかる場合があります。
事前に【名鉄バス公式サイト】で時刻表を調べ、時間に余裕をもってバスに乗車しましょう。
知立~愛知教育大前間のバスは増発あり
バスが増発されるのは知立駅から愛知教育大前間の直行バス。刈谷駅や日進駅、イオン三好アイモール前からも愛知教育大学前へ行くことはできますが、土日はさらに便数が少なく、始発バスを利用しても8:00開始の試験には間に合いません。知立駅以外からバスを利用する際はご注意ください。
バス増発の詳細については、バスを運行する名鉄バスの公式ページを参照してください。
名鉄バス【試験場行き路線バス増発について】
「愛知教育大前」で下車
下車するバス停の「愛知教育大前」は試験会場の愛知教育大学敷地内にあります。バスを降りたあとは係員や案内版の指示に従い、写真の中央の坂の先にある試験会場や控室へ向かいましょう。
知立行きの帰りのバスは、同じバス停から出発するので、帰り道も迷うことはありません。
知立行き以外のバスを利用する場合は、写真の右端のバス停から各方面へのバスへ乗ることができます。
愛知教育大学 第一共通棟
大学入学共通テストの試験場は「第一共通棟」「教育未来館」「第二共通棟」「教育支援棟Ⅰ」「教育・人文棟」の5か所。
受験番号によって、試験を受ける建物、部屋が割り振られています。事前に自分の試験場と開始時刻を確認しておきましょう。
天候や公共交通機関の遅延などにより、試験時間の繰り下げなどを実施する場合は、【愛知教育大学ホームページ】のトップページへ掲載されます。(取材・撮影:水尾友哉/取材日:2024年1月)
参照元(https://www.aichi-edu.ac.jp/files/r6_kyoutsutest_annai_2.pdf)