愛知県刈谷市にある「夢と学びの科学体験館」では、夏の特別企画展として「科学ニンジャ学校」を開催しています。
「科学と忍者がどう関係するの?」と疑問がわきますが、実は忍者は医学、薬学、天文学などの科学分野において高度な知識を持っていて、まるで科学者のようだったとして注目されているからです。
この記事では、「科学ニンジャ学校」の見どころや詳細をご紹介します。
いろいろな忍術を学び、忍者に!?
案内してくれるのは、夢と学びの科学体験館の新井さん。このイベントはどのように楽しめるのでしょうか?
「ここは、科学ニンジャ“学校”ですので、入門試験からたくさんの忍術を学んでもらって、最後には卒業試験をクリアして、立派な忍者を目指していただきます」。
入門試験とは…?
忍者への道①隠れ身の術をマスター
入門試験は、分身の術と隠れ身の術。いきなり本格的な忍術です!
「隠れ身の術ではこの緑の布を使ってお城の壁に隠れてもらいます」。
緑の布を使って体を隠すと…画面に映し出された自分の姿が、お城の城壁にすっかり隠れてしまいました。
分身の術をどうやってやるのかは、会場で確認してみて。
忍者への道②忍者道具を集めろ
「館内にはたくさんの忍者道具が展示されていますが、『忍者道具を集めろ』というデジタルコンテンツでは、うちわを使って忍者道具を集めていきます」。
手裏剣やまきびし、くないなど、目の前に飛び交っている道具たち。いくつ集められるかな?
忍者への道③薬草か毒草か見極めよう
「忍者は医学・薬学においても幅広い知識を持っています。ここでは身近な植物の毒草・薬草を忍者に渡して学ぶことができます」。
植物が入ったシャーレを忍者の手に乗せると、毒草か薬草かを教えてくれます。アサガオやトウガラシなどが、忍者によってどのように使われていたのか、知ることができます。
忍者への道④水蜘蛛体験
敵城を目指す忍者は、敷地をぐるりと囲む堀を渡らなければなりませんでした。その時に使った道具が「水蜘蛛」です。
「水蜘蛛は、忍者が湿地や沼などを歩くときに使っていたと言われている道具の一つで、これを体験していただくことができます」。
体重の軽い子どもよりも、大人のほうが苦戦するかも!?
忍者への道⑤師匠の忍び足を追え!
新井さんのイチオシは、「師匠の忍び足を追え」というデジタルコンテンツ。
「まず足跡マークのところに立つと、画面に師匠の足跡が出てきます。これと同じ足跡を踏みます」。
地面には、他の師匠の足跡も表示されるので間違えないで!
忍び足は忍者学校の卒業試験でもあります。踏めた数によって「特級」「上級」など忍者ランクが認定されます。試験結果は…?
修行が終わると、特製うちわプレゼント!
忍者の修行を全部終えた人には、修練認定証として忍者学校特別デザインのうちわをプレゼント!
新井さんは「忍者は、自分とは程遠い存在かなと思われがちですが、実際にこのイベントに来て、いろいろな体験や忍術の修行を通して、より身近に感じてもらえたらいいなと思っています」と話してくれました。
科学ニンジャ学校は2023年9月4日(月)まで。ぜひ遊びに行ってみてください。
※修練認定証は、無くなり次第配布終了
夏の特別企画展 「科学ニンジャ学校」
開催期間:2023年7月14日(金)~9月4日(月)
※夏休み期間は、毎日開館
場所:夢と学びの科学体験館2階(愛知県刈谷市神田町1-39-3)
開館時間:9:00~16:30
駐車場:あり
料金:無料
夢と学びの科学体験館
「KATCH アートナビ」では、この地域の展示会や催しを紹介!
番組名:KATCH アートナビ
この地域の美術館・博物館・水族館・資料館などで開催される展示会や催しを紹介します。
詳しくは、KATCH番組紹介ページ・KATCH アートナビをご覧ください。