全速力で疾走する馬に男たちが飛びつき、人馬一体となって駆け抜ける勇壮な祭り「高浜おまんと祭り」。愛知県西三河地域を代表する祭りで、今年は9月30日(土)10月1日(日)に高浜市の春日神社で盛大に開催されました。
大迫力の熱い祭りのイメージが強いおまんと祭りですが、実は、参加する男たちが身につける「てぬぐい」が、オシャレでかわいいんです。近所のはなしスタッフで密かに注目していました。今回は祭りに参加した7町それぞれの「てぬぐい」を前編後編に分けて紹介します。(取材日:9月25日・26日)
目を引く蛍光色が特徴・田戸町
今年の祭りを取り仕切った「神馬町」の田戸町。モデルは壇康友さんです。
田戸町のてぬぐいの特徴は、なんといってもこのシンプルさ。まちのカラーである黄色をベースにデザインされたてぬぐい。多くのまちが白色をベースにしているため、特に目立ちます。
「てぬぐいは、まちの看板。祭り当日、男たちは頭や首にまくなどして馬に挑んでいます」。
復活したまちのカラー・碧海町
モデルは小崎史也さん。
碧海町の特徴は、男の祭りのイメージとは正反対に感じるピンク色をベースにしたデザイン。しかし、この色こそ碧海町のカラー。元々、白を基調にしていましたが、3年前に現在のデザインに変更したそうです。
「祭り当日、全員が手ぬぐいを頭にまいて一体感を高めています。7月から馬につかまる練習をしてきているので気合入っています」。
赤は自分たちの色・二池町
モデルは筒井翔大さん。
まちのカラーである赤字でまちの名前が記され、町名を引き立たせるように波と鳥がデザインされている二池町。祭り当日、男たちが法被の下に着るシャツも赤色で統一されているそうです。
「てぬぐいも注目ですが、僕の髪型にも注目してください。4年前から毎年アフロで参加して今年が最後のアフロです。アフロなので、てぬぐいを頭にまくことはできないのですが笑」。
てぬぐいに注目して祭りを楽しもう
前編で紹介した3町は、色が特徴的な田戸、碧海。まちのカラーをベースにかわいらしいデザインの二池。
祭りといえば、まず法被に目がいきますが、おまんと祭りではてぬぐいにも注目すると違ったおもしろさがあるかもしれません。是非、お気に入りの1枚を見つけてください。(取材:角谷佑希)
後編では、残りの沢渡、春日、青木、稗田の4町を紹介します。各町の若衆頭長をモデルにてぬぐいの魅力に迫りますので、こちらも是非ご覧ください。