閉じる

メールフィルタ設定 迷惑メールチェックフィルタの設定方法

文書番号:0065

迷惑メールチェックサービスをご利用いただくことにより、「迷惑メールフィルタ」がご利用いただけます

2010年4月中旬以降に取得されたアカウントIDには、自動的に迷惑メールフィルタが有効の状態で発行されています。

1.アカウントメニュートップ⇒メール設定⇒ホワイト/ブラックリスト設定画面に進みます。

メールフィルタ2-1



2.迷惑メールチェックフィルタ欄で拒否する”を選択します。

メールフィルタ15-2


 “拒否する”を選択すると送信者宛に「拒否をした」趣旨のエラーメールが送信されます。
 “削除する”を選択すると送信者宛にエラーメールは送信されません。



3.迷惑メールチェックフィルタの判定レベルを設定します。設定できれば、「次へ」をクリックします。

メールフィルタ15-3

 判定レベル : 低   迷惑メールと断定されたメールのみ拒否します。
迷惑メールチェックサービスで件名に、[MEIWAKU]と付加されるメールのみを拒否します。
 判定レベル : 中   「低」レベルよりも迷惑メールの判定が厳しくなります。
メールマガジンなどの大量送信されるメールが、拒否されてしまう可能性があります。
 判定レベル : 高 迷惑メールの疑いのあるメールを拒否します。
拒否する迷惑メールは一番多くなりますが、一部の正常メールも拒否される可能性があります。




4.設定内容を確認し、間違いがなければ、「はい」ボタンを押します。

メールフィルタ15-4



5.確認ダイアログが表示されます。よろしければ「OK」ボタンを押します。

メールフィルタ2-4



6.設定が完了しました。設定したレベルに応じて迷惑メールの受信を拒否します。

メールフィルタ2-5