せっかくお出かけするなら、珍しい体験がしたい!特別な思い出を残したい!と思うあなたにおすすめ!今回は、愛知県西三河エリアならではの「見学・体験」ができるスポットを厳選してご紹介します。
普段は見られない工場の裏側見学や、おいしいお土産つきのスポットなど6か所を特集。地域に根差したスポットばかりなので、小学生の自由研究にもおすすめです。
※2023年4月取材時点の情報です。お出かけの際は最新情報をご確認ください。
水族館のバックヤードツアー
画像提供:碧南海浜水族館
約260種の生き物の展示が楽しめる「碧南海浜水族館」。毎週土曜・日曜・祝日には、水族館の裏側を見学できる「バックヤードツアー」を開催しています。
普段は見られない設備や魚について、スタッフさんが解説してくれますよ。申し込みは先着順・定員10人なので、早めに館内のアクアカウンターへ。
■開催日時
毎週土曜・日曜・祝日 各日2回(11:30~、13:30~)
■所要時間
約30分
■料金
1人200円(年少以下は無料)
※別途入館料が必要です
■申し込み
館内アクアカウンター 当日9:00~受付
※小学生3年生以下は保護者の同伴が必要
※車椅子、ベビーカーでの参加はできません
ビオトープではカメのエサやり体験も
外にはビオトープエリアがあり、野鳥やトンボなどさまざまな水辺の生き物を観察できます。
ゴールデンウィークから10月くらいにかけては、ニホンイシガメの給餌体験も可能。1回100円のガチャガチャでエサを購入し、ニホンイシガメの繁殖場へ行きましょう!
エサは数量限定。休日は昼までに売り切れてしまうこともあるそうなので、入館したらまず、カメのエサを購入しておくといいかもしれません。
■開催日時
ゴールデンウィークから10月ごろの開館日
■料金
1回100円(エサ代)
碧南海浜水族館
場所:愛知県碧南市浜町2-3
営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
休館日:毎週月曜(月曜が祝日の場合は、その翌平日)、12月29日~1月1日
入館料:大人(高校生以上)500円、小人(年中以上~中学生以下)200円、年少以下無料
駐車場:あり
碧南海浜水族館HP
【関連記事】
1日たっぷり遊べる!碧南海浜水族館&臨海公園
アクセス
地元産豚肉の本格ソーセージ作り体験
画像提供:デンパーク
安城市にある、花とみどりのテーマパーク「安城産業文化公園デンパーク」。四季折々の花々を楽しめるうえ、室内遊び場や大型アスレチックもあり、子連れファミリーに大人気!
園内で体験できる「ソーセージ作り」は、地元産の新鮮な豚肉を使っているのがポイント!できたてソーセージの試食もできちゃいます。
このほか、工作やクッキー作りなどさまざまな体験教室が開かれていて、好みや年齢に合わせて楽しめます。
画像提供:デンパーク
■開催日時
毎月土日を中心に開催。団体(4人以上)の注文で、募集日以外の受付も可能。
詳しくはデンパークHP「体験教室」のページ をご確認ください。
■対象年齢
小学生以上
※小学生は大人の同伴が必要
■料金
1人3,200円(中学生以上)
※1人分1kg(約30~35本分)
※大人1人につき、小学生1人まで同伴可。小学生2人は大人1人とみなします
■予約
電話(体験直通:0566-92-7112)またはデンパーククラブハウス窓口
安城産業文化公園デンパーク
場所:愛知県安城市赤松町梶1
営業時間:通常9:30~17:00 (入園は16:30まで)、冬期9:30~16:30(入園は16:00まで)
定休日:火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/31、1/1)
入園料:大人700円、小・中学生300円、未就学児無料
駐車場:あり
電話:0566-92-7111
アクセス
白しょうゆ・白だしができるまでを見学
画像提供:七福醸造株式会社
日本で初めて白だしを開発した企業として知られる七福醸造。碧南工場「ありがとうの里」では、愛知県の特産品・白しょうゆや白だしができるまでを見学できます。
案内人は製造担当のスタッフさん。写真撮影OKなので、小学生の自由研究にもおすすめ!
直売所が併設されていて、お買い物も楽しめます。
画像提供:七福醸造株式会社
■見学受付日時
年末年始・お盆休みを除く9:00~16:00(入場は15:00まで)
※所要時間は約45分
■料金
無料
■予約
インターネットまたは電話(0566-41-1508)
七福醸造株式会社 碧南工場「ありがとうの里」
アクセスマップ
抹茶処・西尾で茶摘み体験
※2023年の体験は終了しました
「西尾の抹茶」で有名な西尾市。4月下旬から5月にかけ、期間限定で「一番茶の手摘み体験」ができます。茶摘み後には茶摘み娘(レディースM・L)の衣装体験も。
■期間
2023年4月22日(土)~5月21日(日)
※除外日あり
画像提供:西尾市観光協会
■コース
・一番茶茶摘み体験(2,000円~・所要約1.5時間)
・一番茶茶摘み体験と抹茶工場見学 抹茶一服とプチスイーツ付(2,500円~・所要約2.5時間)
※参加費は大人・小人(小学生以上)同額です。
※安全確保のため、未就学児は茶畑にお入りいただけません。
■予約
インターネットまたは電話
・インターネット
予約は西尾市観光協会HPから
※予約締切は開催日の3日前
・電話
※インターネット枠が満員の場合・締切後も問い合わせ可
平日:0563-65-2404(西尾市観光協会)
土・日・祝日:0563-57-7840(西尾観光案内所)
詳しくは西尾市観光協会HPをご確認ください。
【関連記事】
西尾の抹茶とアートをめぐって日帰りドライブ
アクセスマップ
小型漁船に乗ってカニ漁体験!
愛知県西尾市の東幡豆海岸。毎年4月~5月には潮干狩りがピークを迎えます。
ここで6月くらい~10月に体験できるのが「カニ漁」。小型漁船に乗って、あらかじめ仕掛けておいたカニかごまたは網をあげます。子どもに珍しい体験をさせたいと家族で申し込む人も。
捕まえたカニはすべて持ち帰りOK!時期により、採れるカニの種類や出航時間が異なります。2週間以上前に電話(東幡豆漁業協同組合:0563-62-2068)で予約・確認を。
こちらの記事もチェック!
西尾市東幡豆でレア体験!カニ漁にチャレンジして思い出作ろう
■開催日時
6月~10月
※所要時間は1時間程度
■料金
1船につき16,000円(3人まで乗船)/20,000円(4人乗船時)
■予約
電話(東幡豆漁業協同組合:0563-62-2068)
詳しくは東幡豆漁業協同組合HP「漁師体験」のページをご確認ください。
東幡豆漁業協同組合
場所:愛知県西尾市東幡豆町小見行田20-3
駐車場:あり
電話:0563-62-2068
東幡豆漁業協同組合HP
【関連記事】
西尾市東幡豆でレア体験!カニ漁にチャレンジして思い出作ろう
東はず海岸潮干狩り場へ!アサリを採るコツをプロが伝授
アクセスマップ
昔ながらの塩づくり体験
画像提供:西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里
全国的にも珍しい体験ができるのが「西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里」。かつて塩作りが盛んだったことや、昔ながらの体験をしてもらおうと、地元の方の協力のもと塩づくり体験ができます。
小学生以上から体験できる「一日コース」と、お手軽に楽しめる「塩焼き体験」の2種類があります。
一日コースで本格的な塩づくり体験
画像提供:西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里
砂と海水を塩田に撒き、乾燥させるなど、1日がかりの本格的な塩づくり体験です。
■開催日時
2023年4月23日、5月28日、6月25日、9月24日、10月22日
※夏休み期間(7/21~8/31)は別途日時が設定されます
9:00受付開始~14:30ごろ終了(昼休憩あり)
■対象
小学生以上
※小中学生は保護者(18歳以上)の方と一緒に塩田体験をお申込みください
※安全確保のため、塩田体験の参加は小学生以上
※参加者同伴の未就学児は、保護者の付き添いのもと塩田横のミニ塩田で遊ぶことができます(幼児も付き添いも無料)。
■体験料
大人(高校生以上)500円、子ども(小中学生)300円
■予約
電話・FAX(ともに0563-32-3373)、Webフォームのいずれか
受付状況は吉良饗庭塩の里HPをご確認ください。
※団体は10人以上で10日前までに申し込み。期間は4月~10月(7/21~8/31を除く)、人数・体験時間などは体験館へ相談
お手軽に楽しめる塩焼き体験
塩田で採った濃い海水をコンロで煮詰めて塩を作ります。出来上がった塩はお土産に♪
■開催日時
通年、1回10〜15分程度
■体験料
1人1回200円
■申し込み
随時受付
※事前予約がおすすめ。電話・FAX(ともに0563-32-3373)、
Webフォームのいずれかでお問い合わせください。
※10名以上はご予約ください。
※小学3年生以下のお子さまは、一人につき保護者一人の付き添いが必要です。
西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里
場所:愛知県西尾市吉良町白浜新田宮前59-1
営業時間:9:00~17:00 ※塩焼き体験の受付は16:30まで
休み:月曜日(祝日の場合は開館)12月29日~翌年1月3日
電話:0563-32-3373
西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里HP
【関連記事】
グルメから体験まで!西尾市「吉良温泉」エリアを親子で楽しむ
(取材:鶴見弥耶/2023年4月取材)
アクセスマップ
西三河に親子でおでかけ!
■「刈谷ハイウェイオアシス」を子どもと一日遊びつくす!
遊園地に温泉、買い物・グルメスポットなど、子どもを連れて一日中遊べる「刈谷ハイウェイオアシス」。パパ・ママ目線でのお役立ち情報満載!
■発電の仕組みをゲームで学べるへきなんたんトピア
碧南市にある「へきなんたんトピア」では、普段から何気なく使っている電気のことを、子どもと一緒に遊びながら学ぶことができます!